甲府市ボランティアセンターにボランティア登録しているコーディネート可能な団体です。興味のある活動を見つけたらお気軽にご相談ください。

【令和7年3月現在】(登録順)
※各団体の詳細については、随時追加していきます。
【福祉】
No. | グループ・団体名 | 活動内容 | 詳細 | 甲ボ協加盟 |
---|---|---|---|---|
1 | 傾聴ボランティア「うさぎ」 | 傾聴ボランティア:「誰かと話がしたい」「話を聞いてほしい」という方のご依頼を受け、1回の訪問で1時間程度、メンバーが対象者の方の話を伺う活動を実施 | ||
2 | 朗読サークル かわせみ | 朗読による福祉施設利用者との交流 | 詳細 | ○ |
3 | 甲府市食生活改善推進員連絡協議会 | 市内28地区の子どもから高齢者に対する食育推進 | 詳細 | |
4 | 勧劇ひまわり | 劇・脳トレ・クイズ等のレクリエーション等、寅さんのものまね(口上)・朗読・語りなどによる福祉施設利用者・いきいきサロンとの交流 | ||
5 | 子どもを亡くした親の会「ぬくもり」山梨 | 子どもを亡くした親へのグリーフケア(ピアサポート)、がんの子どもを守る会の親の会連絡会・情報提供やイベントの支援、相談対応(個別や支援など) | 詳細 | |
6 | わいわいサークル風 | 障がいのある方と大学生が交流しながら工作や軽い運動などを行う。 | 詳細 | |
7 | チーム宙(そら) ~ひきこもり支援者ネットワーク~ | ひきこもり支援活動 ひきこもりの当事者とご家族を対象とした無料相談会、会員の勉強会 | ||
8 | 傾聴ボランティア もりのこえ | 傾聴、施設活動 | ||
9 | 手話サークルあゆみ | 福祉施設や学校より依頼があった場合、手話ソングを発表しながら聴覚障がい者の理解を広める | 詳細 | |
10 | わの会 | 視覚障がい者の外出時の支援 | 詳細 | ○ |
11 | いずみの会 | 朗読を中心として(紙芝居も)、手遊び、踊り、唄、会話、体操等を交えての交流、学校では朗読(読み聞かせのみ) | 詳細 | ○ |
12 | 山梨青い鳥奉仕団 | 点訳、音訳、写本等の視覚障がい者支援。施設訪問、読み聞かせ。 | 詳細 | ○ |
13 | 精神保健福祉ボランティア「こころの会」 | 精神の障がいがある人達の「自助グループ:甲府フレンズ」(住吉病院、山角病院)の見守りと一緒に活動している。彼らとの会話を大切にする。 | ○ | |
14 | 池田地区ボランティア推進会 | 地区内の点字ブロックの清掃・点検 | ○ | |
15 | 甲府市オレンジサポーター | 地域や高齢者施設、認知症カフェなどにおいて、傾聴をはじめとする活動 | ||
16 | 特定非営利活動法人 厚生労働普及推進協会 甲斐甲府支局 | マッサージ無料体験会、健康に関しての傾聴 | ||
17 | MOTTAINAI | 地域の高齢者。住吉病院・障害者当事者団体との交流、山梨県立大学学園祭出店 | ||
18 | 手話サークル「やまびこ」 | 手話による聴覚障がい者への支援等 | 詳細 | |
19 | NPO法人 やまなしライフサポート | 生活困窮者の支援(炊き出し 食料配付 昼間パトロール 夜間パトロール) | 詳細 | |
20 | NICUピアサークル *M-ちゃいるど* | NICU、GCUを経験した入院中のお子さんやご家族(主にお母さん)が集まり、自由にお話をしたり情報交換などの活動 | 詳細 | |
21 | ひまわり | ご依頼いただいた活動に参加、いきいきサロンへの参加、献血の呼びかけへの参加など | ||
22 | 山梨学院高等学校ボランティア部 | 募金活動 手話 | ||
23 | 甲府南ローターアクトクラブ | 甲府南ローターアクトクラブ | ||
24 | 山梨県拡大写本赤十字奉仕団 | 弱視児童生徒のための拡大教科書作成 | 詳細 | |
25 | 傾聴ボランティア「さくら」 | デイサービスなどの各施設や個人への傾聴ボランティア活動 | ||
26 | fmlc | シニアピアカウンセリングによる傾聴 施設のみ訪問 |
【子どもの健全育成】
No. | グループ・団体名 | 活動内容 | 詳細 | 甲ボ協加盟 |
---|---|---|---|---|
1 | 特定非営利活動法人 山梨県ひとり親家庭自立支援センターひとり親ネット | ひとり親家庭の自立・就業支援、相談、バザー等 | ||
2 | 山梨外国人人権ネットワーク・オアシス (子ども会) | 外国に繋がりのある子ども達への学習支援、レクリエーション・文化活動 | ||
3 | あひるあひる | 絵本の読み聞かせ、紙芝居等 | ||
4 | ガールスカウト山梨県第1団 | 年長児から成人まで、幅広い年代で構成、「自ら考え、行動できる」ことを目的として活動 | ||
5 | 甲府市子どもクラブ指導者連絡協議会 | 遊び・スポーツ・文化・奉仕活動・環境美化活動などで自主的な活動を行う際の指導教育 | 詳細 | ○ |
6 | 山梨布の絵本の会 | 布で絵本・遊具等を作り年に1回程度幼児施設へプレゼントする滑動 | ||
7 | 特定非営利活動法人 こどもサポートやまなし | 学習会、相談会、緊急宿泊・一時預かり、同行・生活支援、キャンプ、親子食堂など子ども支援の諸活動 | ○ | |
8 | NPO法人 bond place | 学習支援(居場所)の環境づくり。貧困の連鎖しないまちづくり 対話を通した場づくり事業、ワークショップファシリテーションなど | ||
9 | チャリティーサンタ 甲府支部 | クリスマスイブにサンタクロースになって、子どもたちにプレゼントを届ける活動 | ||
10 | 特定非営利活動法人 Uniform Recycling | リサイクル制服の販売(生活困窮家庭等) | ||
11 | 特定非営利活動法人 にじいろのわ | 困窮世帯支援(フードバンク・フードパントリー・弁当・日用品パントリー)ひとり親世帯支援(こどもの学習支援・体験活動・社会見学)防災子ども食堂 | ||
12 | 特定非営利活動法人 虹の谷 | 絵画教室・子ども食堂 |
【文化・スポーツ】
No. | グループ・団体名 | 活動内容 | 詳細 | 甲ボ協加盟 |
---|---|---|---|---|
1 | ウエスト コーラス | 合唱・コーラスによる福祉施設利用者・いきいきサロンとの交流 土日祝祭日と夜間に活 | ||
2 | 台湾原住民文化舞踊團 | 台湾原住民文化舞踊を皆様に披露します | ||
3 | さくらハーモニカクラブ | 福祉施設でハーモニカ演奏・甲府市文化祭出演・山梨県ハーモニカ協議会主催のコンサート等に出演上記のため、クラブ内での研修・練習を実施 | ||
4 | 山梨県ハーモニカ協議会 武田ハーモニカクラブ | ハーモニカの演奏による福祉施設利用者・いきいきサロンとの交流 | 詳細 | |
5 | 楽吹会ハーモニカクラブ | ハーモニカ演奏 プロジェクターなどで歌詞をスクリーンに映し出し、ハーモニカ演奏をして一緒に歌ったり、体操運動等の活動 | ○ | |
6 | ホクラニクラブ | ウクレレによる福祉施設利用者との交流 | ||
7 | 絵手紙ボランティア なごみ | 一人暮らしの高齢者の方に暑中お見舞い、年賀状の絵手紙をかく | 詳細 | |
8 | 輪舞曲(ロンド)の会 | 歌と踊りと体操 集まった方々と車イス又はイスにかけたままで歌うこと少し身体を動かすこと手あそびタオル体操 | 詳細 | ○ |
9 | ゆにっと すまいる | ブルースハープ(ハーモニカ)の慰問演奏 | ||
10 | Marina’s | 心身に障害のある長女を中心としたファミリーアンサンブル。歌とピアノの演奏・福祉講話 | 詳細 | ○ |
11 | 山梨ボッチャの会 | ユニバーサルスポーツ ボッチャを中心に障害あるなしに関わらず体験と交流をすすめていく。講習会を開き、指導者を増やしていく活動 | ○ | |
12 | メイプル | オカリナ・キーボードなどの演奏による福祉施設利用者・いきいきサロンとの交流 | 詳細 | ○ |
13 | パペットクラブ | パペットを活用した腹話術による社会貢献、福祉施設利用者との交流 | ||
14 | 甲府ゴスペルクラブ | ゴスペルによる福祉施設利用者との交流、チャリティーコンサートの開催 | 詳細 | |
15 | 新老人の会コーラスサークル「らの会」 | 合唱とハンドベルなど演奏し、最後に会場の参加者と対面で共に歌い、心の通い合う楽しい活動、老人の施設などの慰問 | 詳細 | |
16 | SAPE ハーモニカ | 福祉施設やいきいきサロン等でのハーモニカ演奏(季節の曲等) | 詳細 | |
17 | 信玄ミュージアムボランティアガイド | 観光客等を対象に信玄ミュージアム内の展示物や掲示物をはじめ、観光客の依頼に応じて国史跡武田氏館跡や旧堀田古城園についても、無償でガイド活動を行う | ||
18 | 育みの会 | 腹話術・人形劇・交通安全指導など | ||
19 | ライリッシュ・オカリナ連盟山梨県甲府支部 | 高齢者施設・各団体イベント・図書館・市町村等での文化活動 教室で指導、インストラクター養成講座 | ○ | |
20 | トゥーレモンドエクスプレッション A Tout Le Mondo expression | 演奏活動(チェロ・フルート・ハーモニカ・ギター・二胡) 対象者に和める時間の提供 | 詳細 | |
21 | みんなの声の広場 | 甲府市立図書館で、年4回定期的に演奏会と朗読会を行う 甲府市相川福祉センターで、年4回演奏会 | ||
22 | ペアーレ山梨ハーモニカ教室 ホップステップイレブン | ハーモニカ等の演奏(レベルアップのための基礎練習~独奏、合奏、年一度のコンサートの練習あり) | 詳細 | |
23 | アンサンブル・リベカ | 甲府市内外施設訪問交流演奏会、合唱・ハンドベル | 詳細 | |
24 | 健康麻将Kaiやまなし | 一般市民に対し、マージャンに関する教育活動を行うとともに交流を深めるためのコミュニケーションの場を創出し、生涯学習の一環として社会教育活動に貢献する | ||
25 | キングカルア | ギター・ウクレレなどによるハワイアンミュージック・ジャズ・童謡などの演奏での福祉施設利用者・いきいきサロンとの交流 | ○ | |
26 | 山梨むかしがたりの会 つくしんぼうグループ | 甲州弁で伝説や昔話を語り、甲州弁の良さを知ってもらい、楽しんでもらう。わらべ歌、手遊びなども取り混ぜた祉施設利用者・いきいきサロンとの交流 | 詳細 | |
27 | ミュージックシアターグループ tuttiY(トゥッティ) | 歌(合唱)を中心としたコンサート オペラを県内に普及し、芸術、文化の発展につなげる活動 祉施設利用者・いきいきサロンとの交流 | 詳細 | |
28 | Pilates Life ・ ISAKA (P・L・I) | ピラティスを基本とした、リハビリ、ストレッチ、姿勢改善、ダイエット、体幹トレーニングなど、様々な年齢や状況に合わせてバランスよく筋肉を鍛えるエクササイズによる祉施設利用者・いきいきサロンとの交流 | ||
29 | 三味線と粋な唄 | 粋な小唄を三味線を弾きながら唄います。 | ||
30 | 朗読サークル ふじの会 | 毎月、朗読の学習会を開く 甲府相川ケアセンターにおいて、朗読・歌・手遊びなどをレクレーションの時間に行う | ||
31 | 山梨大学合唱団 | 合唱 | ||
32 | 和・イロハ | 着付け(平日、土日祝)、貴石画(平日)、琵琶(日祝) | ||
33 | 絃和会 | 文化協会発表会 民謡協会発表会 施設へのボランティア等 | ||
34 | オルオハナ | フラダンス | ||
35 | あじさいバンド | 音楽演奏 |
【災害】
No. | グループ・団体名 | 活動内容 | 詳細 | 甲ボ協加盟 |
---|---|---|---|---|
1 | 災害・防災ボランティアこうふ | 災害ボランティア活動の普及と啓発 | ○ | |
2 | れんげ草の会 | サツマイモの苗の植付・収穫等、校庭での花火、地域での防災啓発及び支援、被災地支援 | ||
3 | 甲府市災害ボランティア連絡会 | 防災・災害ボランティアセンター運営補助 | ||
4 | NPO法人 災害・防災ボランティア未来会 | 災害、防災の啓発、救援。救護、救助活動 | ○ |
【地域】
No. | グループ・団体名 | 活動内容 | 詳細 | 甲ボ協加盟 |
---|---|---|---|---|
1 | NPO法人こうふ元気エージェンシー | 地域資源である「甲府とりもつ煮」及び「甲府ん!路地横丁」のPR活動 | 詳細 | |
2 | 観光ボランティアガイド 「甲府城御案内仕隊」 | 観光ボランティアガイドとして、県内外のお客様をご案内する活動 県内外から訪れる観光客に対し、武田神社、善光寺などご案内する | ||
3 | 甲府健康友の会 | 月1回新聞発送作業、バザー品販売、院内図書スペースの本の管理・整理、院内の案内等 | ||
4 | マルハン甲府店 | 清掃活動等多岐にわたる | ||
5 | MINNAの会 | 多様な人たちが地域の生活者として、パートナーシップを築く居場所づくりを目的とし、相互理解・共創・協働のきっかけとなる交流会を企画・実施する |
【環境】
No. | グループ・団体名 | 活動内容 | 詳細 | 甲ボ協加盟 |
---|---|---|---|---|
1 | 特定非営利活動法人 みどりの学校 | 地域の人々の共同の力で自然エネルギーの利用を広げ地球温暖化防止と持続可能な社会づくりを目指す活動 | 詳細 | ○ |
2 | 薔薇を愉しむ会 ムルティフローラ | バラ栽培の相談、公共施設へのバラの剪定、オープンガーデン | ○ | |
3 | 特定非営利活動法人 山梨ダルク | 薬物依存症やその他の依存症で苦しんでる人達に対して、回復したいという意志を基に、回復のためのプログラムを提供し、回復の手助けをする 相談・講演・ボランティア活動 | ||
4 | YGUボランティア部 | 地域清掃活動等、外部ボランティア情報の共有と参加 他施設へ行きバルーンアートや折り紙等行う | ||
5 | チームK | 町内清掃、健診支援、子育て支援、子育て支援 | ||
6 | ラ・ロの会 | 甲府駅北口地域に植えられているバラの手入れ、管理 | 詳細 | |
7 | 一般社団法人 グレイス・ロード | 月1回(第1日曜日)甲府駅前、竜王駅前のロータリー清掃 地域の運動会(伊勢地区)への参加や社会福祉法人での草刈り作業ボランティア | 詳細 | |
8 | 千塚公園愛護会 | 千塚公園美化活動 | 詳細 | ○ |
【保健・医療】
No. | グループ・団体名 | 活動内容 | 詳細 | 甲ボ協加盟 |
---|---|---|---|---|
1 | 公益社団法人 日本リウマチ友の会山梨支部 | リウマチに関する啓発と対策 | ||
2 | 甲府共立病院 | 診療所案内、障害者(児)の歯科通院見守り、入院・通院患者の見守り、 傾聴、季節行事の手伝い、音楽療法等 | ||
3 | 非営利型一般社団法人マインドフルメイト | うつ病対策と相談会およびマインドフルネスセッション |
【人権】
No. | グループ・団体名 | 活動内容 | 詳細 | 甲ボ協加盟 |
1 | しゃんてぃこっこ | フェアトレード商品の販売、映画上映 お話会 イベント出店 難民古着支援 | 詳細 |
【その他】
No. | グループ・団体名 | 活動内容 | 詳細 | 甲ボ協加盟 |
---|---|---|---|---|
1 | 甲斐縁隊 | 奇数月でのゴミ拾い 依頼をいただいたボランティア活動への参加 | 詳細 | ○ |
2 | アロマ+トリートメント&タッチングケアの会 | アロマセラピー、ハンドトリートメント、ボディ・フェイスケア、タッチングケア、アロマグッズの作成と指導など | ||
3 | ヴェオリア・西原共同企業体 | エコキャップ・使用済み切手の収集・善意のカレンダー運動 等 | ||
4 | 認定特定非営利活動法人 フードバンク山梨 | 生活困窮者への食糧支援 食のセーフティネット事業、食品ロス削減、学習支援など | ||
5 | 公益財団法人 被害者支援センターやまなし | 犯罪や悪質な交通事故により被害にあわれた方に対しての支援活動 それに伴う(周知目的による)広報啓発活動 | ||
6 | 山梨県日中平和友好協会 | 中国残留邦人等への支援、菜園管理、いきいき農園 | 詳細 | |
7 | 特定非営利活動法人 山梨県ボランティア協会 | 県民活動ネットワーク事業 山梨県ボランティア・NPOセンター運営 | ||
8 | 公益財団法人 山梨YMCA | 高齢者デイサービス、災害ボランティア、発達障がい児の放課後等デイケア、在日外国人支援、障がい児・者のチャリティーイベント企画・運営 | ||
9 | 甲府ペットの会 | ペットの防災対策、動物愛護 |
※甲ボ協…甲府市ボランティア団体連絡協議会
甲府市ボランティア団体連絡協議会
甲府市内で活動するボランティア団体が、共に手を結び合いネットワークを形成し、相互の情報交換や連携を図りボランティア活動の推進と、社会福祉の向上に寄与することを目的とした協議会



